ゆったん
とく姉
1区の西山くんが流れを作ったよね。2区の山本くんはエースとして力をみせたし、3区の吉川くんも故障明けで、エース級の力はみせれたと思うよ。ただ3区は
青山学院大学の森田くんがすごすぎた。
ゆったん
3区のあの位置からトップまで持ってきた森田くんで青山学院の流れになったかなって思ったんだけど。
とく姉
東洋大学は4区にエースの相澤くんを持ってきたのが勝負のポイントだったよね。相澤くんが4区に入った時点で山の
区間に入る前に貯金を作る作戦なのは間違いないってわかったけど、まさか
区間新が4区でも出るとかすごいよね。しかも2分近くも
区間新を更新したのが大きかったね。
ゆったん
とく姉
東洋の田中くんも粘った走りで先頭を譲らなかったから。去年より良い走りができてたのが、大きかったよね。青山学院は竹石くんが想定外だったかもしれないけど、最後の下りで頑張ったよね。ギリギリなラインなのかなあ。
ゆったん
明日の展望はどう考えますか。
とく姉
東洋大学は2区に山本くん4区に相澤くんをエントリー変更で使ってしまったけど、
東洋大学は6区に今西くん7区にキャプテン小笹くんと入れているし、1年生の鈴木くんも残しているね。まだ有利だと思う。青山学院は強いけど、少し差が開いたから厳しくはなったよね。5連覇に黄信号がともってしまったかもしれないね。逆に
東海大学は6区中島くん、7区阪口くんと入れているし、
東洋大学にしたらこわいよね。8区までで3分はつけておきたいところだと思うよ。そのくらい
東海大学にもチャンスがあると思う。
ゆったん
とく姉
先頭の
東洋大学から
東海大学が1分13秒。3位の
国学院大学2分44秒、4位の
駒沢大学3分27秒、5位法政大学が5分5秒、優勝候補筆頭の
青山学院大学が5分29秒で6位となったね、力からいってこのあたりまでが優勝圏内のギリギリなのかな。
ゆったん
とく姉
シード権争いも。明治大・中央大・日本大・
国士舘大・早稲田大・
日体大・東京国際大あたりでもタイム的には可能性があるから、シード権争いもかなり接戦になりそうだね。おもしろいレースになったと思うよ。

feminism-hysteric.hateblo.jp
feminism-hysteric.hateblo.jp
西山和弥選手 2年連続の1区区間賞
feminism-hysteric.hateblo.jp
4区 区間新記録の快走・エースがその力をみせつけた・相澤晃選手・圧巻のレース
feminism-hysteric.hateblo.jp
エースがその役割を果たす・山本修二 区間4位の花の2区
feminism-hysteric.hateblo.jp
怪我に苦しんだ1年・次期エース 3区区間4位
feminism-hysteric.hateblo.jp
勝負の7区はキャプテンが
feminism-hysteric.hateblo.jp
トップで7区キャプテンへ、今西選手区間賞を狙う
feminism-hysteric.hateblo.jp
昨年のリベンジの安定した走り・田中龍誠意地をみせる
1年生出場なるか?鈴木選手