今日2722のアイケイがストップ高いってました。
なるべく板はみない方針で、たまにみるようにしてますが、
ストップ高だと嬉しいものです。
有名な投資家が言った 「テクニカル分析」というものは、
はっきり言って「使えるシロモノ」ではない。
なぜか?
効いたり、効かなかったりするからだ。
それでは結局、 『運任せ』でサイコロを転がして 投資判断しているのと同じだからである。
モノを近くでみれば、
ちょっとした動きも大きな動きにみえるが、
少し離れてみれば、
たいした動きではない。
どっちのスタンスでものをみた方が大きく利がとれるだろうか?
なんで、
現物で買って、
そのままホールド バイ&ホールドが最大のリターン
投資に一番大事なのは、
余裕を持つこと、
常に余裕ある状態にすること、
ここまで損をしたら切る。
信用買いをやめる。
一喜一憂する投資をやめる。
常に余力を残す。
気になって寝れないような投資をしていたとしたら、
それは間違っている投資かもしれない。
ウォーレン・バフェットはほとんど株価をみないらしい。
おそらく一喜一憂するような投資のスタイルでないからだ。
いい銘柄を見つけて、
いいタイミングで買い、
いい会社である限りそれを持ち続けること。
グロースの良い銘柄を、時価が低いうちに購入しなさいと
そういう方針でブログの銘柄もこれからもフォローしていきます。
2722で2回目
7033も2回
3186と6532が1回ずつ。
ブログはじめてこの3ヶ月でストップ高は12~13回あったと思います。
グロース銘柄はストップ高が多いのは特徴があるのかもしれません。
銘柄をフォローしてみました。
現物投資で買い方目線・中長期倍以上を目指します
(1月21日現在)
↑クリックで銘柄詳細あり
フォロー 2700→(2018.10)
高値 5350 安値 2608
短期 高値更新へ 中長期 割安圏 かなり強気
★ダブル目前、目指せテンバガー
↑クリックで銘柄詳細あり
フォロー 780→(2018.10)
高値 1331 安値 762
短期 上値離れ気配 妥当 中長期 やや強気 やや割安
ダブルは射程圏に
↑クリックで銘柄詳細あり
フォロー 990→(2018.10)
高値 1229 安値 763
短期 底打ちか 中長期 割安圏 強気
6532 ベイカレント・コンサルティング 銘柄管理ページ -
↑クリックで銘柄詳細あり
フォロー 2100→(2018.10.25)
高値 3020 安値 1940
短期 200日線へ試しにいくか? まだ割安圏 中長期 強気 割安圏
目標はダブル以上
↑クリックで銘柄詳細あり
フォロー 1750→(2018.09)
高値 2753 安値 1131
短期 一旦底打ち
中長期 変わらずホールド 妥当
2722 アイケイ
フォロー 610→(2019.1.8)
高値 739 安値 566
短期 一旦底打ちへ 中長期 徐々に戻すか?
そのうちアイケイの専用ページも作ります。