7034 プロレド・パートナーズ を調べてみた(2019年2月) 高収益体質・好財務・グロース企業も、今後の投資戦略・成長戦略には着目していきたいところ

 

 

 

★ はじめに

 今日は以前にもとりあげた

7034 プロレド・パートナーズ

をとりあげてみようと思います。

 

 


★ 企業の概要

上場

2018.7

 

特色

ローコスト戦略が柱のコンサル。大企業や企業再生ファンドなどに成果報酬型でサービス提供連結事業 コンサルティング

 

解説記事

【続 伸】19年10月期は柱のローコスト戦略コンサルティングが前期の人材積極採用など奏功し、好走。企業のコスト削減意欲なお強く、引き合い衰えず。2ケタ増収効果で人件費や家賃負担増吸収。営業益続伸。

 

【出 資】時価総額50億~300億円の国内上場企業に投資して経営支援など行うファンドに2・5億円拠出。18年10月本社オフィス大幅増床。海外進出へ市場調査急ぐ。

 

従業員 <18.5> 72名(31.6歳)

 

[年]605万円

 

 

 

 

 

 

★ 株価&チャート 2019年2月25日終値現在

時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)について - ねこ∧――∧プロジェクト

 


株価 

7860円

 

時価総額

201億

 

 

PER(会社予想ヤフーファイナンス)  

43.66倍

 

PBR (実績ヤフーファイナンス)   

6.75倍

 

 

ROE(実績PBR÷予想PER)

15.55%

 

 

 

 

PSR(株価売上高倍率)(倍)       

11.60倍

 

 

f:id:feminism-hysteric:20190226095354p:plain

日足

 

 

f:id:feminism-hysteric:20190226095410p:plain


 

 

 

 


★ 寸評や談義など ひとこと

 

 

 

 

 

 

 

しろねこ

良さそうな会社ですね。
 
 

ねこぷろ

自己資本比率も高いし、有利子負債がほとんどなく、財務も良い。利益剰余金や現金ももっており、財務面では心配が少ないね。
 

 

 

 

しろねこ

良いですね。株価は低迷してますが。どうでしょう。
 
 

ねこぷろ

営業キャッシュフローはプラスでしっかり稼げている、投資が少ないのが気にはなるけど、ファンドだったり、海外も模索している模様。良いと思うのは利益率が高い会社。だからか、売上に対しても、株価に対してもそれだけの時価200億で評価されているんだと思う。ROEやROAは標準以上だけど、ROEは結構落ちたね。PSRからみれば、時価も評価されている数字かもしれない。
 

 

 

 

しろねこ

成長も期待できそうですね。
 
 

ねこぷろ

そうだね。事業規模は社員数みてもまだまだ小さいけど、おそらく社員数は増えていくだろうし、高収益体質は維持していくんじゃないかな。ただ維持したままで高成長の速度をどこまであげていけるかというのは少し疑問もあるけど、成長していく企業なのは間違いないね。どこまでリスクを負った投資をしていけるかで、成長の速度が変わりそうだね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

6532 ベイカレント・コンサルティングを調べてみた(2019年2月)BtoBの優良企業・成長続くも、今後の成長曲線には注意も必要 - ねこぷろ

 

 

7033 マネジメントソリューションズ 高成長続く。テンバガー(10倍株)への可能性。時価総額500億円達成の時期は?可能か? - ねこぷろ

 

 

 

 

Sponsored Link