3038 神戸物産(2019年7月) 業務スーパーがTVでも何度も取り上げられ、さらに人気が。勢いある業務スーパー。株主優待もあり人気に。冷凍食品など食材販売の『業務スーパー』をFC展開。 外食買収で食材供給拡大。輸入材料多い

 

 

3038 神戸物産

業務スーパーがテレビなどでも度々特集されてさらに人気に 


★ 企業の概要

上場

2006.6

 

特色

冷凍食品など食材販売の『業務スーパー』をFC展開。

外食買収で食材供給拡大。輸入材料多い

 

 業務スーパー

神戸クック

クックイノベンチャー

 

業種名

卸売業

 

解説記事

【増 額】

『業務スーパー』純増25(前期33)計画。

PB商品取り上げたテレビ番組放映がセール時期と重なり、冷凍デザート等が急伸。

外食子会社の採算悪化軽く補う。

会社計画過小、営業増益幅拡大。連続最高益。

 

【タピオカ】

タピオカ人気追い風に冷凍タピオカが前期比30倍のヒット。

全売上に占めるPB商品比率が30%超える。

外食子会社は不採算の居酒屋を焼き肉へ業態転換。

 

従業員 <18.10>

連1,996名 単387名(37.5歳)

 

[年]458万円

 

スポンサーリンク

 

★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値

四季報2019年3集参照

売上(成長度合い)

 

売上  (前々期実績・四季報)    251503 

 

売上  (前期実績・四季報)     267175(6.2%増)

 

売上  (今期予想・四季報)     285000(6.6%増予定)

 

売上  (来期予想・四季報)     302000(5.9%増予定)

 

以上売上高・規模・成長具合

 

 

経常利益(増益度合い)

 

経常利益  (前々期実績・四季報)      15778 

 

経常利益  (前期実績・四季報)       15831(0.3%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)       17800(12.4%増予定)

 

経常利益  (来期予想・四季報)       19800(11.2%増予定)

 

 

以上、経常利益、増益度合い

 

  

まとめ★時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・PSR(株価売上高倍率)について - ねこぷろ

 

 

 

★ 株価チャート(日足)(週足)(月足)  

 

f:id:feminism-hysteric:20190706105221p:plain

日足

f:id:feminism-hysteric:20190706105235p:plain

週足

f:id:feminism-hysteric:20190706105245p:plain

月足



 

 

銘柄についての寸評・ひとことなど 

 財務面などについて

 

 

ねこぷろ

ROEは30%越えと高水準で
ROAは7~8%前後と無難な感じかな。
自己資本比率は20%台と低い。
有利子負債に対して利益剰余金など見比べると有利子負債が倍くらいはあるね、インタレストカバレッジレシオは7倍台、10倍以上20倍程度は欲しいけどね。
 

スポンサーリンク

 

 

 キャッシュフローなどについて

 

 

ねこぷろ

営業活動によるキャッシュフローはプラス しっかりキャッシュを稼いでいる。キャッシュ的には前年並み
投資活動によるキャッシュフローはマイナス 前期に対して投資を増やしているし好調みたいだね。
フリーキャッシュフローはプラス 前期よりはマイナス。投資を増やした分がそのまま前年より減らしているね。
財務活動によるキャッシュフローはマイナス。財務を改善させている。良い傾向だね。
 

 

 成長性や将来性などについて

 

 

ねこぷろ

売上でも今後も年5~6%の増収で成長が見込まれるね。
経常利益でも二桁増益に戻っていきそうだから良いんじゃないかな。
収益性の5%ちょいとまずまずじゃないかな。
ある程度規模も大きく、このくらいになってくると飛躍的に時価総額が膨らんでいくかといわれるときついかもしれないけど、最近は業務スーパーがとりあげられることが多く、人気も根付いている感じだし、株主優待などもあって、長い目でみたら今の時価総額からもさらに上昇余地はあるんじゃないかと思うよ。まあ株価は織り込んだものにはなっているから、過度には期待できない部分もあるけどね。知名度は株価にプラスに働くかもね。
 

 

 

株主優待

権利確定日は10月末

f:id:feminism-hysteric:20190706130946j:plain

優待券

 

 

優待内容名 優待獲得株数 備考
「業務スーパー」商品券 1,000円相当 100株以上 ※商品券と引換えに自社グループ商品詰合せと交換可
※3年以上継続保有の場合、100株以上500株未満の株主には「業務スーパー」商品券3,000円相当、500株以上1,000株未満は同15,000円相当、1,000株以上は同20,000円相当
10,000円相当 500株以上
15,000円相当 1,000株以上

情報提供:東洋経済新報社

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

ブログの注目記事一覧(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクトなど関連ブログ) - ねこぷろ

注目記事など まとめ

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

ブログに取り上げた高グロース認定銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログに取り上げたグロース銘柄もどこかが次点扱いの銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログで紹介した銘柄仕訳一覧 - ねこぷろ

 

↑ まとめ ★ 株関連の記録用・整理用

 

 

 

Sponsored Link