現在マネジメントソリューションズ・ベイカレントコンサルティング・アンドファクトリー・プロレドパートナーズの4銘柄。2019年7月現在の保有銘柄と投資状況などを振り返ってみる

最近ブログで成績を振り返ったりしなくなってて

ツィッターのみで結構報告していたので

久々にブログで成績を書いてみようと

今日は書いてみました。

現状は4銘柄全て利が乗っている状況です

 

4銘柄のうち3銘柄はブログでフォローした銘柄です。

 

このブログがはじまって

同時にツィッターをはじめたときに

将来テンバガーになる可能性が高いと書いて

フォローをはじめた

7033のマネジメントソリューションズも

現在も保有銘柄です。

 

 

7033 マネジメントソリューションズ MSOL 

昨年10月よりブログでも分割前当時2700円

現在株価で900円よりフォローしている銘柄ですが

個人的には800円台の取得単価になっています。

 

約10か月保有で2.6倍前後となっています。

今後もテンバガーになるまで保有予定です。

強気です。

 

f:id:feminism-hysteric:20190727144114p:plain

7033 週足

プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。

PMに関する研修計画提供等も

 

★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値
四季報2019年3集参照

売上(成長度合い)
売上  (前々期実績・四季報)  2527  

 

売上  (前期実績・四季報)   2917 (15。4%増 ただし期中に前期より連結を外しているので実質は30%越え) 

売上  (今期予想・四季報)   3800  (30.2%増予想)

 

売上  (来期予想・四季報)   4800  (26.3%増予想)

 

 以上売上高・規模・成長具合

 

経常利益(増益度合い)
 

経常利益  (前々期実績・四季報)  189

 

経常利益  (前期実績・四季報)   313   (65.6%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)   420  (34。1%増予想)

 

経常利益  (来期予想・四季報)   530  (26.1%増予想)

 

以上、経常利益、増益度合い

 

7033 マネジメントソリューションズ MSOL(2019年6月)プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。PROEVER(プロエバー)の企業化。鞍替えに向けた分割や分売、資本業務提携など積極的IR。M&Aも検討に入った模様。 - つきみあかり

 

7033 マネジメントソリューションズ 高成長続く。テンバガー(10倍株)への可能性。時価総額500億円達成の時期は?可能か?(リライト再開中) - ねこぷろ

 

スポンサーリンク

 

 

 

6532 ベイカレントコンサルティング

昨年10月末よりブログでも2100円でフォローしている銘柄ですが

個人的には2050円台の平均取得単価になっています。

 

f:id:feminism-hysteric:20190727144147p:plain

6532 週足 

約9か月保有で2.5倍前後となっています。

ツィッターでは言ってましたが、当初5000円になったら売る予定で一回考えると言ってましたが、現状3倍に挑戦でそのまま保有となっています。3倍達成したときに売る予定とこのブログでもフォロ終了にしようと思っています

98年設立のITコンサルが前身。

経営戦略からITまで高い専門性が強みの総合コンサル会社

 

 高給料・BtoB・優良企業

6532 ベイカレントコンサルティング(2019年6月)コンサル大手。優良企業も、株価は徐々に成熟目線も意識。経営戦略からITまで高い専門性が強みの総合コンサル会社 - ねこぷろ

 

 

7034 プロレド・パートナーズ    

ブログでは何度も取り上げてきましたが、

ブログのフォロー銘柄にはなっていません。

4か月程度保有していますが、

現状は1.3倍程度で移行中です。

現状は放置の予定です。

レシオが高いので、状況をみて外す可能性もあります。

ただ長い目でみると将来性や成長性は期待できます。 

ローコスト戦略が柱のコンサル。

大企業や企業再生ファンドなどに成果報酬型でサービス提供

 

 

f:id:feminism-hysteric:20190727144443p:plain

7034 日足

 

 

売上  (前々期実績・四季報)    1013

 

売上  (前期実績・四季報)     1651 (62.9%増)

 

売上  (今期予想・四季報)     2300 (39.3%増予想)

 

売上  (来期予想・四季報)     3200 (39.1%増予想)

 

年40%クラスの増収

 

経常利益  (前々期実績・四季報)  279

 

経常利益  (前期実績・四季報)   591 (111.8%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)   740  (25.2%増予想)

 

経常利益  (来期予想・四季報)  1000 (35.1%増予想)

 

7034プロレド・2019年6月時点の四季報参照値

 

 7034 プロレド・パートナーズ(2019年6月)成果報酬型のコンサル、ローコスト戦略など好走。クライアントファーストなどを打ち出し、業界のゲームチェンジャー的チャレンジャーか?コンサル系の期待のグロース株 - つきみあかり


7034 プロレド・パートナーズ を調べてみた(2019年2月) 高収益体質・好財務・グロース企業も、今後の投資戦略・成長戦略には着目していきたいところ - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 7035 AND FACTORY

ずいぶん長い間ブログで新規フォローもしてなかったのですが、

久々にフォローした銘柄です。

 

そしてツィッターはブログで宣言して

6月末から7月の3Q直前まで

出来高ない中集めていた銘柄です。

 

現在利が少し乗っている状況です。

 

売上は想定以上で伸び

収益は積極投資しつつも予想を下回らないように確保。

下期偏重も会社の想定進捗率は維持。

アプリの評価やダウンロード数や使用状況などは好調で飛躍的伸びに

マンガアプリ「サンデーうぇぶり」を小学館と

最高評価の「マンガUP!」はスクウェア・エニックス

マンガアプリ「マンガPark」白泉社。

 マンガアプリ「マンガMee」集英社。

マンガアプリ「コミックevery」Beaglee

「日本文芸社&」 日本文芸社

 

業務提携などが盛んに

 

7月12日に3Qとともに発表分 以下

★株式会社スクウェア・エニックスと資本業務提携契約を締結

★小学館と業務提携

★AIベンチャー『AIQ株式会社』と業務提携

★株式分割を発表

★株主優待制度新設 

など成長戦略と鞍替えなどを加速。

 

そういう材料も出て

株価は思うほど騰がっていないですが、

色々と調べていくと想定以上に良いので、

現状投資など積極的にしているためみえていない部分がありますが、

利益体質などは悪くない企業です。

それ以上に投資家の評価と、企業の評価にギャップがある企業のようで

今後投資家の評価もあがってくると思われるので、

強気で持ちたいと思います。

トリプルは楽に狙えると考えています。

最近はテンバガーの可能性を模索し、

いろいろなところでここの状況や評判を探っているところです。

ワクワクする銘柄は7033を買ったときと同じなので

7033や6532レベルには騰がってくる株だと信じています。

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

 

www.nekopuro.com

 

 

f:id:feminism-hysteric:20190727145814p:plain

7035 日足

出版社と協業し漫画アプリなど展開。

IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

 

 

 ★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値
売上(成長度合い)

売上  (前々期実績・四季報)  688

 

売上  (前期実績・四季報)   1916  (178%増)

 

売上  (今期予想・四季報)   3100  (61%増予想)

 

売上  (来期予想・四季報)   4200  (35.4%増予想)

 

以上売上高・規模・成長具合

 

 

経常利益(増益度合い)

経常利益  (前々期実績・四季報)  223

 

経常利益  (前期実績・四季報)   360  (61.4%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)   500  (40%増予想)

 

経常利益  (来期予想・四季報)   650  (30%増予想)

 

 

以上、経常利益、増益度合い

 

7035 AND FACTORY (&ファクトリー)(2019年7月)上場以来のボックス相場から上昇へ転じるきっかけになるか?7月12日に引け後にビッグIRを連発。PTSもストップ高と反応。将来的トリプル以上も。テンバガー銘柄に共通する条件も満たす。今後の値動きに注目。 - ねこぷろ

 

7035 AND FACTORY(2019年6月)BtoC企業ゆえの不安定さもあるも、高成長を予想される。出版社と協業し漫画アプリ、IoTタブレットは『変なホテル』等へ続々導入。 - つきみあかり

 

 

 

ブログをはじめて約10か月となりました。

ツィッターも同時にはじめたので

ゆっくりながら継続してこれて良かったです。

 

ブログやツィッターはじめてから

地合にかかわらず、資産を伸ばしてこれました。

ブログなどはじめた当時からだと資産も5倍程度になり、

年初からも約3倍となりました。

現物投資メインで結構調子良かったようにも思います。

 

個人的には4月から6月末まで全く売り買いもせず

休んでた時期などもあって

こんな感じの成績をキープできたのは

方向性が間違ってない方にいっているのかなって思っています。

 

ねこぷろでは

プロでもセミプロでもないので

基本難しい投資方法など一切しない

誰にでもできるような、誰でも再現可能な

高グロース銘柄に現物投資で中長期保有という

基本中の基本の投資に

業績以上に心理と需給とトレンドを大事に

投資していくことしかしていません。

 

テクニカルでの短期投資などは

サイコロをふったようなものだとも言われるので

今のスタイルを確立して、

企業の成長と株価の騰がっていくのを一緒に楽しんでいくようなゆっくりの投資スタイルで

頑張っていこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

ブログの注目記事一覧(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクトなど関連ブログ) - ねこぷろ

注目記事など まとめ

www.nekopuro.com

 

 

Sponsored Link