4056 ニューラルポケット 2020.12期(167.1P)
売上7.62億 (2020) Cランク H ✩(2021.4.12改)
上場 2020.8
独自開発のAIアルゴリズムを活用したサービスを展開。
端末内でデータ処理する技術に強み
2020年12月期
売上成長率 直近 144.8%
売上成長率 3年平均年換算 187.4%
四季報
Sponsored Link
参考 四季報2021・9月号 21年4集
見込み 今 64.0
見込み 来 36.0
業績見通し
【拡大基調】
新規の在宅勤務支援サービスが貢献。
駐車場の空き検知も期初から順調増。
サイネージ広告は商業施設やオフィスビルで設置徐々に進む。
営業益大幅増。22年12月期も駐車場や混雑状況検知など拡大。
トピックス
【研究拠点】
東京・霞が関にAI研究拠点を設置、開発・試作から品質評価まで実施。
全国道の駅の駐車場や店内へAI技術の導入推進、国交省や自治体との連携深化。
参考 四季報2021・6月号 21年3集
業績見通し
【好 伸】
駐車場の空き状況検知が通期上乗せ。
在宅勤務支援サービスも新規寄与。
スマートシティ関連は自治体や大学案件が順調増。
サイネージ広告やアパレル分析も堅調維持。
人件費増こなし営業益倍増。
トピックス
【大 学】
4月に大正大学と産学連携協定締結、
教育・研究活動のデータ利活用やデジタル化推進で連携。
販売先やメンテナンス拡大に向けM&A含め協力企業を深耕。
以上四季報より抜粋
参考プロジェクト
プロジェクト①
高成長(高グロース)の会社をピックアップ。売上成長率と収益性など注目 - ねこぷろ
↑成長性・収益性などを元に整理していっています
プロジェクト②
収益性☆4つ以上の銘柄を集めていきます。新興企業を中心に収益性を意識して会社をより分けしてます - ねこぷろ
↑プロジェクト①を収益性中心にみています
プロジェクト③
監視銘柄・注目銘柄・保留 及び 監視銘柄・目線バリュー(成熟路線の新興・時価低位など) - ねこぷろ
↑①②より外れたものの中からピックアップしています
本銘柄は
現在
21年度
①②
成長性☆5 収益性☆4
に掲載
本決算発表時より
2020.12月期 の参考数値
以下 ↓↓↓ 参考値
原価率 12.16%
販売管理費率 65.43%
売上高営業利益率 22.39%
ROIC 5.78%