4166  かっこ   2020.12期(28.0P)成長性は低めだが、収益性はまずます。割安感はまだ薄め。時価総額的には魅力的ではある水準。SaaS型アルゴリズムを提供 不正検知サービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス

成長性実績 ☆

成長性来降 ☆

収益性直近 ☆☆☆

時価総額変 ☆☆☆

 

(2022.1.28改)

 

2022年1月26日の終値での時価総額は46億円

予想PERが45倍程度 PBRが3.7倍程度

成長性からみると割高感を感じるが、収益性などが評価されているかも

今期予想のPSRで約5倍。やや高め感はあるが平均的と言えそう。

成長性はギリギリ2桁の10%前後での成長か、

SaaS型アルゴリズムを提供という点と、時価総額的に買われやすくなる水準か

今後の成長性次第か。

 

Sponsored Link

 

 

 

4166  かっこ   2020.12期(28.0P)  

 

売上8.31億 (2020) Aランク H ✩(2022.1.26改)

 

 

 

上場  2020.12

 

後払い決済事業者やEC事業者向けに不正注文検知サービス提供。

不正データ大量保有が強み

 

 

2020年12月期

 

売上成長率 直近 11.4%

売上成長率 3年平均年換算 5.0%

 

 

 

キャッシュフロー分析の重要性。実際のお金の流れを把握する。営業CFと投資CFと財務CFで会社の現状を把握しフリーCFで見通しを判断する。 - ねこぷろ

f:id:feminism-hysteric:20220119164821p:plain

キャッシュフローマトリクス

過去のキャッシュフローマトリクス

 

 

2018年 停滞期

2019年 投資期

2020年 投資期

 

 

 

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

本決算発表時より

2020.12月期   の参考数値

以下 ↓↓↓ 参考値

 

ROIC 4.99%

売上高営業利益率 16.61%

原価率 29.29%

販売管理費率 54.08%

 

Sponsored Link

 

 

 

売上成長率の最新四季報予想値(四季報22年1集)では

前期(20年12月期)売上831百万円に対して

 

今期が売上910百万円を予想なので

前期に対し今期が9.5%伸びる見込み

 

来期が売上1,030百万円を予想なので

今期(四季報予想値)に対し来期が13.1%伸びる見込み

 

四季報

業績見通しは 増益続く トピックスでは 新領域 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

Sponsored Link