4440番台 四季報2020年4集

 

 

f:id:feminism-hysteric:20210120223601j:plain

 

2021年1月20日現在

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照


四季報業績見通し及びトピックスなどを書き出しています。
 

 

 

www.nekopuro.com

成長性・収益性は現状の実績などをもとに

簡易的に

成長性 の目安

☆☆☆☆☆ 年35%以上成長

☆☆☆☆  年30%以上成長

☆☆☆   年20%以上成長

☆☆    年10%以上成長

☆     一桁成長もしくはマイナス成長

 

 

収益性 の目安

☆☆☆☆☆ 25%以上

☆☆☆☆  15~25%程度

☆☆☆   10~15%程度

☆☆    5~10%程度

☆     5%以下・赤字など

 

 

4440  ヴィッツ

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

業績見通し

 

【堅 調】

 

自動車向け組み込みシステムは前半コロナ影響引きずるが、徐々に復調。

自動運転開発用ソフトなどはCASE対応で需要旺盛。

新規事業の半導体検査装置も着実増。

営業微増益。記念配落とす。

 

トピックス

 

【ガバナンス】

 

20年11月に指名報酬委員会を設置し、ガバナンスの充実企図。

注力中のMaaS分野は商業施設やエンタメと交通を組み合わせた地域密着型を模索。

 

 

以下 会社概要

 

 

 

 

決算

8月

 

設立

1997.6

 

上場

2019.4

 

特色

組み込みソフト・自動運転開発用ソフト・受託。

車載に強み、コンサル業務も。

アイシン精機出資

 

連結事業

組込システム55(26)、システムズエンジニアリング34(35)、機能安全開発8(33)、他3(14) <20・8>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

 

80~200億程度

 

 

成長性 ✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  ー3.3%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  1.0%

  

収益性 ✩✩✩

営業利益率 実績 直近の1年       15.1%

営業利益率 実績 過去3年の平均     11.8%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4441  トビラシステムズ 

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

 

業績見通し

【微増益】

 

21年10月期は柱の携帯電話向け迷惑フィルターが特殊詐欺の多発、

巧妙化背景に利用者着実増。

携帯電話各社の新料金プラン導入やiPhone新機種発売も追い風。

だが、ビジネスホンアプリの広告宣伝や増員で費用重く、営業微増益止まり。

 

トピックス

 

【拡 販】

ビジネスホンアプリは認知度向上と並行して機能追加図り拡販に注力。

内部体制の拡充でエンジニアの増員を継続。

 

 

以下 会社概要

 

 

決算

10月

 

設立

2006.12

 

上場

2019.4

 

特色

独自の抽出アルゴリズムを用い迷惑電話番号を自動的に拒否、

警告するシステムを開発、提供

 

連結事業

迷惑情報フィルタ88(70)、他12(52) <19・10>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

 

100~300億程度

 

 

 

成長性 ✩✩ 

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  25.7%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  28.1%

  

収益性 ✩✩✩✩✩

営業利益率 実績 直近の1年       40.3%

営業利益率 実績 過去3年の平均     36.3%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4442  バルテス

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

 

業績見通し

 

【拡 大】

 

フィリピンはコロナ影響で上期不振だが下期盛り返し黒字化。

主力の国内ソフトウェアテストは新規顧客拡大で増勢。

広告宣伝費減効き営業増益。

22年3月期はセキュリティ関連など新商品上乗せ。

 

トピックス

 

【新商材】

 

20年10月に最短で当日納品ができるクイックテスト設計の提供開始。

同月セキュリティ事故多発を背景に、

サイバー保険付き脆弱性診断サービスを提供開始。

 

以下 会社概要

 

 

 決算

3月

 

設立

2004.4

 

上場

2019.5

 

特色

ソフトウェアテスト事業が主力。

関連の品質コンサル、人材派遣やセキュリティ・脆弱性診断も

 

連結事業

ソフトウェアテストサービス91(8)、Web/モバイルアプリ開発サービス9(14)、オフショアサービス1(-17) <20・3>

 

 

現在の時価総額 規模 

 

100~300億程度

 

 

 

成長性 ✩✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  48.6%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  29.7%

  

収益性 ✩

営業利益率 実績 直近の1年       6.5%

営業利益率 実績 過去3年の平均     4.6%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4443  Sansan

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

業績見通し

 

【堅調増】

 

主力の法人向け名刺管理は、オンライン名刺機能訴求で堅調増。

大企業など全社導入進み単価増に貢献。

個人向け赤字縮小。広告宣伝費や人件費増をこなし営業増益。

営業外の社屋解約損など見込まず。

 

 

トピックス

 

【新機軸】

 

20年10月法人向けイベント管理事業開始。

オンライン名刺などと相乗効果図る。

20年5月開始の請求書データ化サービスは『勘定奉行クラウド』と機能連携。

 

 

以下 会社概要

 

 

 

 

決算

5月

 

設立

2007.6

 

上場

2019.6

 

特色

クラウド型名刺管理の法人向けサービス草分け。

個人向けビジネスSNS『Eight』も展開

 

連結事業

Sansan92(39)、Eight8(-83) <20・5>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

 

 

1000億~3000億程度

 

 

 

成長性 ✩✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  30.9%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  40.5%

  

収益性 ✩

営業利益率 実績 直近の1年       5.6%

営業利益率 実績 過去3年の平均     ー14.8%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4444  インフォネット

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

業績見通し

 

【反 発】

 

連結開始。主力のCMSは月額利用料続伸。

大型受託開発案件の貢献本格化。AIも自治体向け軸に伸長。

外注費の増加一服、買収費用こなし利益反発。

22年3月期はCMS好調持続。新サービス拡大。

 

 

トピックス

 

【オンライン商談】

 

新サービス『ビズトーク・マッチ』はBtoB企業向け好発進。

営業部門大きいIT企業軸に開拓。

マーケ支援強化する部門新設、関連知見蓄積も急ぐ。

 

 

以下 会社概要

 

 

 

決算

3月

 

設立

2004.6

 

上場

2019.6

 

特色

Webサイトのコンテンツ管理システム(CMS)が主力。

月額利用料比率高い。

AI事業育成中

 

連結事業

受託開発サービス52、月額利用料サービス48 <20・3> 

 

 

現在の時価総額 規模 

100億以下

 

 

 

成長性 ✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  ー9.2%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  3.0%

  

収益性 ✩

営業利益率 実績 直近の1年       1.4%

営業利益率 実績 過去3年の平均     14.2%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4445  リビン・テクノロジーズ

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

業績見通し

 

【投資継続】

 

主力の不動産売却サイトは、訪問者数、加盟社数が拡大し手数料収入は好調。

が、前期に続き人材採用やブランド強化費用を積極投入し営業微増益止まり。

 

トピックス

 

【拡大戦略】

 

不動産関連技術をさらに応用し、事業領域の拡大に注力。

売却以外にも土地活用や相続、空き家活用なども視野に。

中長期的には業務管理・物件管理システムへの進出、

M&Aや業務提携に積極姿勢。

 

 

以下 会社概要

 

 

決算

9月

 

設立

2004.1

 

上場

2019.6

 

特色

サイト『リビンマッチ』を中心に

不動産や住宅業界に特化したネットマーケサービスを提供

 

連結事業

マッチングサービス75、ブランディングサービス25 <20・9>

 

 

 

 

現在の時価総額 規模 

100億以下

 

 

 

成長性 ✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  30.5%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  16.7%

  

収益性 ✩

営業利益率 実績 直近の1年       1.3%

営業利益率 実績 過去3年の平均     9.6%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4446  Link-U

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

業績見通し

 

【小幅増益】

 

連結開始。買収子会社の売上3億円弱上乗せ(利益影響小)。

柱の漫画アプリは新規開発案件増え、既存アプリも堅調持続。

育成中の語学アプリが徐々に貢献拡大。

広告費増などこなし、営業益着実増。

 

トピックス

 

【買 収】

 

リサイクル等サービス事業者マッチングサイト運営会社を20年9月買収、

データによる価格予測を他分野に展開狙う。

双葉社と漫画アプリ開発、運営で提携。

 

 

以下 会社概要

 

 

決算

7月

 

設立

2013.8

 

上場

2019.7

 

特色

独自サーバーでコンテンツ配信サービス展開。

漫画アプリに強く小学館『マンガワン』運用が柱

 

連結事業

リカーリングサービス88、初期開発・保守開発サービス12、他サービス0 <20・7>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

100~300億程度

 

 

 

成長性 ✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  23.2%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  32.7%

  

収益性 ✩✩✩✩✩

営業利益率 実績 直近の1年       32.4%

営業利益率 実績 過去3年の平均     34.3%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4448  Chatwork

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

 

業績見通し

 

【着実増】

 

中小企業向けのテレワーク需要拡大で、ビジネスチャット増勢。

開発人件費の資産計上で採算も改善。営業増益。

21年12月期は営業人員の積極採用継続、

広告宣伝の積極投下で新規客の獲得加速。

課金利用客も着実増。人件費増こなし連続増益。

 

トピックス

 

【協業効果】

 

クラウドに強いシステム情報と業務提携。

両社のサービスを掛け合わせ、企業のテレワーク導入を包括的に支援。

 

 

以下 会社概要

 

 

 

 

決算

12月

 

設立

2005.12

 

上場

2019.9

 

特色

クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売。

広告表示や容量制限のない有料版が収益源

 

連結事業

Chatwork88(-1)、セキュリティ12(45) <19・12>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

 

250億~600億程度

 

 

成長性 ✩✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  39.4%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  24.6%

  

収益性 ✩

営業利益率 実績 直近の1年       4.2%

営業利益率 実績 過去3年の平均     ー11.9%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4449  ギフティ

 

四季報2020年4集(2020年12月発売号)より参照
四季報業績見通し及びトピックス

 

 

業績見通し

 

【高水準】

 

コロナで柱の法人向け想定以下。

ただ第4四半期にGoToトラベル関連乗り一気呵成。

人件費重いが営業益続伸。21年12月期はGoTo関連収入。

好採算の法人向けはキャンペーン等回復基調。個人向け増勢。

固定費増でも営業益は高水準。

 

トピックス

 

【地元支援】

 

20年10月沖縄銀行発行の電子食事券の発行・購入管理システムに採用。

サブスク、電子クーポン等新規サービス開発。

 

 

以下 会社概要

 

 

 

 


決算

12月

 

設立

2010.8

 

上場

2019.9

 

特色

商品・サービスと交換できる電子チケット・eギフト発券・流通を一貫展開。

マレーシアに現法

 

連結事業

giftee11、gifteeforBusiness62、eGiftSystem23、地域通貨他4 <19・12>

 

 

 

現在の時価総額 規模 

 

④ 500億~1000億程度

 

 

成長性 ✩✩✩✩✩

売上成長率  実績 直近1年の  伸び  57.6%

売上成長率  実績 過去3年の平均伸び  53.0%

  

収益性 ✩✩✩✩

営業利益率 実績 直近の1年       30.4%

営業利益率 実績 過去3年の平均     20.1%

 

 

ブログ掲載履歴

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

Sponsored Link