4481  ベース  2020.12期(47.2P)  

 

 

 

4481  ベース  2020.12期(47.2P)  

 

売上124.00億 (2020) Aランク M ✩✩(2021.7.4改)

 

 

上場 2019.12  

 

システム受託開発が主力。ERP等ソリューションも。 

中国・無錫に拠点。配当性向30%メド 

 

 

2020年12月期

 

売上成長率 直近 27.6%

売上成長率 3年平均年換算 28.1%

 

 2020年12月期本決算時の今期会社予想

2021年12月期の連結業績予想

 

f:id:feminism-hysteric:20210704121840p:plain



 

四季報

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

参考 四季報2021・9月号 21年4集

見込み 今 4.8

見込み 来 15.3

 

業績見通し  

 

 【最高益】

証券・金融中心に優良顧客のシステム受託開発は順調で、一部大型案件の失注こなす。

保守運用やソリューションも着実増。

RPAやテレワーク拡大で生産性向上し、連続営業増益。

最高純益。22年12月期はコロナ後でDX関連の新規案件増。


トピックス    

 

【増 強】

本年9月に都内・秋葉原のオフィス5割増床、社員・幹部研修投資増やす。

保守運用ほかストック型事業の拡充注力。

 

参考 四季報2021・6月号 21年3集

 

 業績見通し

 

【順 調】

証券・金融関連中心に顧客のシステム開発需要が増勢。

優良顧客多く大型案件も寄与。ERPソリューションはアップグレード需要増。

運用保守事業も着実。開発・人件費増吸収し連続営業増益。増配。

 

トピックス

 

【追い風】

コロナ後を視界に企業のDX投資加速が追い風。

運用保守、システム企画段階からの顧客支援業務などストック型ビジネスを拡充。

中国で日系企業の開拓傾注。

 

 

以上四季報より抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考プロジェクト

 

プロジェクト①

高成長(高グロース)の会社をピックアップ。売上成長率と収益性など注目 - ねこぷろ

↑成長性・収益性などを元に整理していっています

 

プロジェクト②

収益性☆4つ以上の銘柄を集めていきます。新興企業を中心に収益性を意識して会社をより分けしてます - ねこぷろ

↑プロジェクト①を収益性中心にみています

 

プロジェクト③

監視銘柄・注目銘柄・保留 及び 監視銘柄・目線バリュー(成熟路線の新興・時価低位など) - ねこぷろ

↑①②より外れたものの中からピックアップしています

 

 

本銘柄は

現在

①の

成長性☆3 収益性☆3に

掲載されています

 

 

本決算発表時より

2020.12月期   の参考数値

以下 ↓↓↓ 参考値

 

原価率 72.46%

 

販売管理費率 7.86%

 

売上高営業利益率 19.66%

 

ROIC 19.21%

 

 

 

 

 

 

Sponsored Link