7035 アンファク AND FACTORY 2020.8期(-30.9P)
売上29.46億(2020) Dランク H ✩✩(2020.12.26改)
https://blue-tears.hateblo.jp/entry/703
四季報
https://feminism-hysteric.hateblo.jp/entry/703
特色
出版社と協業し漫画アプリなど展開。
IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も
2020.8月期
売上成長率 直近 -24.1%
売上成長率 3年平均年換算 85.9%
https://www.nekopuro.com/entry/7035
詳しくは 売上・利益
収益性・原価率・販売管理費率ほか
理論株価なども
こちらへ ↓↑
Sponsored Link
参考 四季報2021・9月号 21年4集
見込み 今 3.5
見込み 来 ー1.6
業績見通し
【浮 上】
22年8月期は前期末のサービス譲渡でIoT事業減収。
だが漫画アプリはエンタメ関連含め底堅い動き。
広告宣伝費抑制。人件費や家賃削減効き営業益浮上。
前期の構造改革費用関連の特損消える。
トピックス
【改革推進】
IoTホテルの賃料見直しで違約金発生、
漫画アプリ協業2社から4億円借り入れ一部充当。
賃貸不動産向けアプリや宿泊施設用タブレットサービス譲渡。
参考 四季報2021・6月号 21年3集
業績見通し
【赤字残る】
漫画アプリの利用者着実増、下期宣伝費抑制し利益確保。
ただホテルは稼働率改善でも低単価続く。
自社開発物件の売却ない見込み。連続営業赤字。
営業外に本社移転中止の関連費用。
22年8月期は漫画アプリ堅調。
ホテル改善し営業黒字化。
トピックス
【販売継続】
保有2物件に海外引き合いあるもコロナ禍で相手意思決定に遅れ。
ノウハウ生かし講談社アプリへコンサル開始。
以上四季報より抜粋
参考プロジェクト
プロジェクト①
高成長(高グロース)の会社をピックアップ。売上成長率と収益性など注目 - ねこぷろ
↑成長性・収益性などを元に整理していっています
プロジェクト②
収益性☆4つ以上の銘柄を集めていきます。新興企業を中心に収益性を意識して会社をより分けしてます - ねこぷろ
↑プロジェクト①を収益性中心にみています
プロジェクト③
監視銘柄・注目銘柄・保留 及び 監視銘柄・目線バリュー(成熟路線の新興・時価低位など) - ねこぷろ
↑①②より外れたものの中からピックアップしています
本銘柄は
現在
③の監視に
掲載
本決算発表時より
2020.8月期 の参考数値
以下 ↓↓↓ 参考値
原価率 46.58%
販売管理費率 60.29%
売上高営業利益率 ー6.87%
ROIC ー2.31%